インタビューとともに会場での様子がショパンコンクールでのニュースにつながって紹介されています。
ぜひご覧下さい!
http://www.youtube.com/afpfr#p/u/3/BLLKC4PdDIs
※ショパン・コンクールは現在のものです。過去の優勝者としてブレハッチが紹介されています。
2010年10月6日ラファウ・ブレハッチ「特別コンサート」は大成功の裡に終了しました。
<左端はブレハッチのお父さま!>
この日は、先日サントリーホールを沸かせたクリスチャン・ツィメルマンが来場。
「ニューヨークのカーネギーホール公演時から、さらに音楽が広く、そして深まっている」と、とっても嬉しそうにブレハッチについて話ていました。
指揮者の大友直人さんとも大変息のあった演奏!ソロ曲では正統派のショパンを聴かせてくれました。
ブレハッチのリサイタルは下記日程で聴けます!お聴き逃しのないように!
また、@ぴあにブレハッチのインタビューが掲載されています。是非、ご覧下さい!
⇒http://t.pia.jp/interview/classic/blechacz.jsp
東京交響楽団のブログでも様子がレポートされています!
⇒ http://yaplog.jp/tso/archive/195≪ラファウ・ブレハッチ ピアノ・リサイタル≫
2010年10月19日(火) 19時開演 東京オペラシティコンサートホール
2010年10月23日(土) 13時開演 横浜みなとみらいホール
バラード第1番 ト短調 作品23
3つのワルツ作品34
スケルツォ第1番
2つのポロネーズ 作品26
4つのマズルカ 作品41
バラード第2番 ヘ長調 作品38
⇒ 詳しい公演情報はこちらから
日本の皆さんに会場でお会いできるのを楽しみにしています。
ショパン生誕200年の記念の年に日本にいられる事をとても幸せに感じています。
2007年はロシア・ナショナル管弦楽団と協奏曲の第1番を、2009年はベルリン放送交響楽団とベートーヴェンの協奏曲の第4番を、そして今年は10月3日(大阪)と6日(東京)でショパンの協奏曲第2番を演奏しますので、ご期待ください。
リサイタルについては、毎年、いろいろな曲を弾いてきたのですが、やはり今年は特別な年ですのでオール・ショパン・プログラムにしました。民族音楽であるポロネーズやマズルカをポーランド人として大切に考えてプログラミングをしました。
10月17日はショパンの命日なので、特別な日になると思います。
公演には若い世代の人たちがたくさん来てくださることを期待してます。
⇒ 東京公演の詳細はこちら
<全国スケジュール>
10月3日(日) ザ・シンフォニーホール ABCチケットセンター 06-6453-6000
10月6日(水) サントリーホール ジャパン・アーツぴあ 03-5237-7711
10月9日(土) 愛知県芸術劇場 中京テレビ事業 052-957-3333
10月11日(月・祝) フィリアホール 同左 045-982-9999
10月15日(金) 川口総合文化センター・リリア 同左 048-254-9900
10月17日(日) ザ・シンフォニーホール ABCチケットセンター 06-6453-6000
10月19日(火) 東京オペラシティ コンサートホール ジャパン・アーツぴあ 03-5237-7711
10月21日(木) 福岡シンフォニーホール アクロス福岡チケットセンター 092-725-9112
10月23日(土) 横浜みなとみらいホール 神奈川芸術協会 045-453-5080
この広告は180日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。