ツィメルマン、ルトスワフスキ 「ピアノ協奏曲」について語るゲスト:クリスチャン・ツィメルマン
(ピアニスト/ルトスワフスキ作曲ピアノ協奏曲世界初演者)
モデレーター:岡部真一郎 (音楽学者/明治学院大学教授)
日 時 : 11月7日(金) 18:30〜 (20:30終了予定)
場 所 : 明治学院大学 内 (全席自由) ⇒交通・アクセス
定 員 : 300名
締切り: 10月24日(金) 12:00必着
<お問合せ>
ジャパン・アーツお客様サービス部:
03-3499 - 9670 (月曜〜金曜 10:00〜18:00)
<応募方法>
[お名前] [ご住所] [ (日中連絡のとれる) 電話番号] を明記の上、
Eメール 又は FAX で送り下さい。
Eメール: lecture@japanarts.co.jp
FAX: 03-3498-0008
⇒応募用紙ダウンロード※受付は終了しました。
*応募者多数の場合は抽選させていただきます。
*当選者の方には11月1日までに詳細をご連絡いたします。
*講演会は通訳つきです。
1988年8月、ザルツブルク音楽祭で作曲者本人の指揮、クリスチャン・ツィメルマンのピアノで世界初演されたルトスワフスキ作曲「ピアノ協奏曲」。今年は“世界初演から20年”という節目の年にあたります。
初演時にツィメルマンがルトスワフスキ氏と交わした「この作品を世界各地で演奏します」という<約束>、また作曲家自身の「現代音楽という枠でこの作品をとらえないで欲しい、いわゆる“通常”のコンサートプログラムに入れて欲しい」という<願い> が、いよいよ11月に日本でも実現します。
⇒コンサート情報はこちらから
主催:明治学院大学、日本アルバン・ベルク協会
協力:ジャパン・アーツ
[個人情報の取扱について]
お客様から収集した個人情報につきましては、当財団・関係機関が主催、共催、販売協力する公演のご案内、チケットの送付、協賛企業に関する広告宣伝物の送付、各種アンケート調査の依頼、新しいサービスの開発及び運用の目的で利用いたします。本人の同意なしに第三者に個人情報を開示・提供する事はいたしません。